の後輩が自宅に来た。
先月、遅くなったが後輩の
卒業祝いをした時に、うちに
宿泊した時のお礼に来てくれた。
↑彼がくれた多肉植物の寄せ植え。
私の出身校は丹原高校園芸科学科。
農業科から名称変更し、第2期生だった。
そこで私は、植物(主に花)の研究活動をした。
統合10周年の記念式典を行った丹原文化会館の
正面玄関にあった連結式のプランターも
私たちが考案し、設置した物だ。
それ以降も、当時の先生や先輩・後輩の
付き合いは続いている。
一番上は50歳前、一番下は18歳、もしくは
在校生だ。
私も、卒業以降20年近く、このお祝い会には
必ず顔を出すようにしている。
多肉植物をくれた写真右の後輩は
株式会社PENTA FARM 〔丹原もぎたて倶楽部〕の
役員もしている。
昨年の四国地区大会・全国大会松山大会
そして、本年も四国地区大会宇和島大会の
ブース出店に協力してくれた。
とても気のいい後輩だが、JCの入会だけは
首を縦にふらない。
高瀬副理事長とも面識があり、彼の父親は
西条市議で、保副室長とも懇意なはずだが
難しい。
年齢も30歳前半で適齢期なんだが・・・