いつもの調子で午前2時30分ごろに目を覚ました。
それ以降は寝られない。
このホテルの地下には大浴場があったので入りにいったら貸切状態。
することもないので、テレビを見て8時ころまですごしたが
耐え切れず専務を起こし朝食へ。
11時ころまでホテルでごろごろしていたが、チェックアウトの時間となり
仕方なく会場に向かう。
最寄駅まで行き専務に切符を買ってもらって降りる駅を念入りに説明される。
ここで専務とはしばしのお別れ。
乗り換えもなかったので楽勝で桜木町駅に着いた。
が、パシフィコがわからない。偶然、同じバッチをつけた男を発見。
知っているふりをして同方向に向かうが、見失わないように後をつけた。
受付をして席に座っていると愛媛ブロックの理事長が次々に到着。
とりあえず一安心。
総会は質問もなく2議案共に全会一致をもって承認された。
その後は様々な事業のPRがあり、予定よりもかなり早く終了。
長パワーセッションⅡも政治のことに絡めまちづくりのことについて
また、それらを率先して行う地域のリーダーについてのことが語られた。
良いか悪いかは聞き手の判断だが、JCのスケールメリットともスケールデメリットとも
とれる内容だった。
この時、拘束から解放されていた三崎ちゃんは水面を滑走する高速艇
に身を燃やしていたらしい。
帰りの道中は第1エリアの3理事長が同じ便だった。
話の続きはまたこんど・・・・・